孤独の介護士

1人暮らし歴8年【介護】【1人暮らし】【PC系】

己を知れば、超初心者でもプログラミング学習を効率よくできる話

ドーーーーーーーーーーーーン!!!!!!

 

どうもITゴリラこと介護士のクロスエイトです。

 

本日は超初心者のプログラミング学習を効率よくするスケジュールを記事にします。

 

効率が良いとは、短い時間で多く理解できる、多く覚えることができるのかということを考えます。

 

そのためにはまずは己を知ってください。己=自分自身です。

 

どういうことかというと単純に自分の脳が活発になるときと、完全に落ちる時間を見つければよいのです。

 

 

今から話す内容はプログラミングだけでなく、いろいろな学習に応用できるのでぜひ参考にしてください。

 

ちなみにこれは個人差が絶対にあります。そのことについても話します。

 

まずは私の休日の時間割を話します。

 

朝  6:00 起床、散歩30分

   6:30 コーヒ飲みながらブログを書く

   7:30 筋トレ(休憩)

   8:00 超初心者の為、タイピング練習

   8:30 ストレッチ(休憩)

   9:00 プログラミング学習(主に新しいこと)

   10:00 自由時間

昼  11:00 昼食

   12:00 午前中に学習したことでわからなかったことを調べる

   14:00 自由時間(家事、買い物、外出)

夕方 17:00 プログラミング学習(新しいこと)

   18:00 自由時間

   19:00 夕食

   20:00 読書

   21:00 シャワー、ストレッチ

   22:00 就寝

 

以上です、ちなみに介護士はシフト制のため、仕事はいつも時間帯がバラバラです。なので仕事日のスケジュールはまた今度話します。

 

ではこの時間割について説明しましょう。

 

まず最初に僕は典型的な朝方タイプです。朝に脳がかなり活発になります。これは調べたわけでもないです。

 

ただの自覚です。よく朝活が一番良いとか自己啓発で見ますが

 

実際は昼型や夜型など人によって違うらしいです。僕がこれに気付いたのはゲームをしていて気づきました。夜にゲームするより朝にゲームした方がかなり成績と集中力が違ったのです。もちろん朝にゲームをやるのはあまりよくないんですが・・・・

 

ちなみに、昼と夜も試しましたが、僕は昼になるとかなり集中力が落ちます。眠気、だるさがかなり自覚できるくらいに。

夜は集中力があるんですが、考えすぎて眠れなくなるなります。また仕事の日中仕事の日は疲れもあり、あまりやる気が出ません。

 

なので私は朝方にしました。

 

では次にこの時間割の意味を話します。

 

まず6:00に起床したらすぐに散歩します。

これはメンタリストdaigoさんが話していたことですが、朝に20分の散歩程度の運動で脳が活発になると聞いたからです。実際に試してみてよかったから続けています。

 

そのあとにこのようにブログを書いてます。

 

ブログは最近始めたので、ブログの前はプログラミングのタイピング練習をしたり、ノートにブログもどきを書いていました。PCに慣れていないため、ブログを始めたらブログに乗せようと書き溜めていました。

 

これは、タイピングとブログは簡単なタスクであり、アウトプットだからです。

 

以前ここにプログラミング学習入れたら、わからないことに集中しすぎてすぐに疲れたり、そのあとの時間帯にやる気がなくなる、朝が嫌な時間と脳が決めつけるためなど悪影響を及ぼすためやめました。

 

ではどこにプログラミング学習を入れるか、それは朝の9:00です。

 

そんなに変わらんやんって思ってる人・・・・全然ちがいますから!!!

 

ではなぜ朝の9:00なのか説明しましょう

 

私が朝型というのは先ほど説明したとおり、しかし起床後すぐに難しいタスクに取り組むと脳があまり活発していない状態のため捗りません。

 

そこで筋トレです。筋トレは筋肉をつけるためでなく集中力があがると本に書いてあったためにやっています。

 

散歩→ブログ→筋トレ 

 

この3段階を得て、私の脳は最高のパフォーマンスを発揮します。

 

本当にそうなのかといわれると完全な自覚症状と自分の実体験のため、少なくとも私にとっては一番いいルーティンでしょう。皆さんは参考程度にしてください。

 

ちなみに朝のプログラミング学習は新しいことを学びます。そこでわからないことは少し考えます。どうしてもわからないのはノートやメモに書き留めて後回しにします。

 

そして10:00に自由時間とありますが、これはスケジュールに余裕をもたせるためです。スケジュールびっしりで決められた時間内に必ずやるというのは私は絶対できません。なのでここは特に決めず、調整のため入れています。

 

11:00に昼食です。ちなみに私はリーンゲインズをしていますので朝食は取りません。リーンゲインズはググってください。

 

昼食後はちょっと休憩して、12:00に午前中にわからなかったことを調べます。なぜこの時間たいなのかというと、午後に集中力が落ちる前に考え事をして覚醒しようという作戦です。

 

皆さん考え事をするとよる眠れなくなりますよね。私は夜にプログラミング学習をして、わからないことがあると考え続けてしまい眠れなくなることがあります。そこで最近この時間帯に考えるようにしました。

 

なぜかというとこの時間は集中力が持つ日中の最後の時間だからです。ここで考えつくして日中の学習は終了です。

 

14:00から17:00はもうやる気が全くありません。本当にどうしようもないくらい、だるくなります。読書すら捗りませんでした。眠くなります。

 

なのでこの時間は全く脳を使わない家事や買い物、スマホの時間にあてています。

 

大き目の休憩時間ですね。この時間になんとか学習をあてようとしましたが、やる気が全くでないのでこの時間はもう大きい休憩時間にしようと思いました。

 

17:00に復活します。この時間に1日最後のプログラミングをします。一応1時間余裕を持たせるため自由時間を用意します。

 

19:00に昼食をとったあと、もうデジタル画面は見ません。スマホのメールチェックくらいですかね。デジタル画面は睡眠に影響を及ぼすと聞いたからです。これは少し極端かもしれませんね・・・・

 

そして22:00に就寝です。睡眠は8時間とるようにしています。

 

以上私が色々試行錯誤して考えたスケジュールを紹介しましたがこれが私にとって一番プログラミングを効率よく学習できる時間割だと考えています。

 

つまり自分が一番脳が良い時に学習し、悪い時はしっかり休む。

 

まず己をすることから始めてください。

 

これは自分の体を実験体にして考えたため、悪魔で参考程度に収めておいてください。

 

以上 今日のITゴリラでした。